こんにちは、山口祐樹です。
実は、今あなたが見ている山口祐樹ブログは、2018年に「坂内学さん(マナブログさん)」に25万円払ってコンサルティングしていただくところからスタートしました。
以下は実際のやりとりメールの一部です。
2018年にマナブログさんに山口祐樹ブログの方向性を相談したことによって、僕もそれからずっと安定して成果を出すことができています。
今のところ月利は約150~300万円程度。これに過去の記事からアフィリエイト報酬などが追加される感じ。
僕よりフォロワーが多い人は腐る程いる。が、僕より日強い最小限で運用している人はいない気がする。
この辺りについて、次の記事でまとめていきたいなぁ。 pic.twitter.com/Mqw0hXu95G
— 山口祐樹 (@yaaaaachi12345) January 15, 2020
以前マナブログさんのことは以下の記事でも紹介させていただきましたが、20代情報発信者のトップランナーとして独走されています。
その圧倒的な実績、実践スタイル、経歴は非常に僕たち若い世代にとっては勇気付けられるものがありますね。その詳細は以下にも記載しています。
[blogcard url=”https://yaaaaaaachi.com/archives/4307″]
・・・が、最近は12万円のプログラミング系の情報商材を売って炎上したり、「実際にどんな人なの?」と疑問も多いみたいなので、実際に関わった僕だからこそ出来るレビューをしたいと思い、記事を作成しました。
坂内学さんってどんな人?
坂内学(ばんないまなぶ)さんは1990年5月24日生まれで、2020年現在は29歳。
Twitterのフォロワー数18万人、Youtubeのチャンネル登録者数約23万人、ブログの月間PV数150万以上を超えている、まさに「情報発信のトップランナー」です。
最近はもはや誰も追いつけない冗談みたいな収入領域に達しているっぽいです(笑)
おはようバンコク🌞
サクッと収益報告すると、利益ベースで「23,441,582円」くらいでした。わりと好調でした。年商3億は見えました。
ただ、最近は「売上を全体公開しても、意味ないかな…」と思いつつあるので、ちょっと方針を考え中。とはいえ、やることは毎日同じで、コツコツ積み上げです— Manabu (@manabubannai) February 1, 2020
主に、働き方(ライフスタイル)の提案をしており「アフィリエイト」と「プログラミング」に関する情報を中心に発信しています。
が、最近「アフィリエイト」について話し終えた雰囲気があり、「教育系インフルエンサー(Twitter、Youtube)」として活動されています。
今SEOだけでは厳しいと言われているなか、ブログ、SNS、Youtubeを全部うまくやっているのはマナブログさんがトップだと思います。
・・・ただ前提としてマナブログさんの場合は、
と誰が考えても1秒で理解できるので、僕らは違う道へ進みましょう(笑)
マナブログ(manablog)プログラミングについての評判
2018年までですが、僕はマナブログさんにコンサルしていただいた結果、この山口祐樹ブログを立ち上げに成功し、心から感謝しています。
そして僕自身もマナブログさんのことをリスペクトしていますし、情報発信者のリーダーとして今後も活躍してくださることが心強いです。
繰り返しますが、SEOの難易度が上がりつつある昨今、動画・SNS・ブログのいずれにおいてもTOPクラスの結果を残しているマナブさんは
と思います。
・・・が、それと同時に「ブロガーがやりがちなミス」をやってしまったなと思う出来事がありました。
2019年の夏の「ブログラミングの情報商材12万円」の販売です。炎上した原因とされる情報商材の内容は以下になります。
1.稼ぐためのマインドを理解しよう【本質】
2.プログラミングは「Web系」が良い理由
3.学習前に質問力を高めよう【解決力の講座】
4.HTMLとCSSの基礎を理解しよう【入り口】
5.エディタをダウンロードしよう【SublimeText】
6.ディベロッパーツールを使ってみよう【神】
7.レスポンシブサイトを作ってみよう【英語】
8.CSSの神業である「Flexbox」を理解しよう
9.Bootstrapを理解しよう【爆速でサイト制作】
10.HTMLとCSSのレベルチェックテスト ※ここで月5万を達成
実践編:クラウドソーシングで案件受注をしよう引用:manablog
素人からしたら「プログラミングを覚えられてなんかすごそう!」と思えるかもしれませんが、古くからエンジニア界隈にいる人が激おこぷんぷん丸でした。
一番有名な動画がこちら。
要するにエンジニアのプロ達が見ると、
という風な意見が多かったのです。
もっと具体的なことで言えば「この技術を知っても下請けのまま奴隷契約させられるのがオチ」という意見が多かったです。結構厳しい意見ですよね。
ただ炎上で批判が多かったものの、僕個人としては、
という「マナブログブランド」に乗っかって学習できるので、全然いいんじゃないかなと思います。
要するにどこの馬の骨かもわからんエンジニアより、有名なマナブログさんから教えられることで「学びやすい心の状態」が作れるということです。
そもそも「個人ブランド」ってそういうものですからね。「機能的な価値」というより「感情的な価値」が大半を占めているわけですから、それが悪いことだとは思いません。
僕自身もその「ブランド」にある種の盲信をしたことによって、ここまでブログを書くモチベーションや技術が磨かれてきた自負があります。
ブランドを信じるとパワーが出ますが、良くも悪くも完全に金銭感覚がバグります(笑)以下のような感じですね。
[blogcard url=”https://yaaaaaaachi.com/archives/3889″]
[blogcard url=”https://yaaaaaaachi.com/archives/2216″]
なので、その「マナブログブランドの参加費に関する意見」は法的にもマナブログさんと参加者の2人の間で契約されるので、そこに第三者があーだこーだ言っても意味がない議論だと思います(笑)
そのブランドが理解できない人にとっては、1mmも価値のないものだからです。別に理解できないことが悪いことではありません。人の価値ってそういうものですから。
過去僕が「Christian Louboutin(ルブタン)」「LOUIS VUITTON(ヴィトン)」の高級バッグや靴を買いまくっていましたが、今はそこにあまり価値を感じないように、価値は主観的に変わるものだからです。
[blogcard url=”https://yaaaaaaachi.com/archives/14″]
これまでマナブログさんは「自分の結果が出た検証データをおすそ分けする」というスタイルでnoteやSEOノウハウを作っていました。
・・・が、今回のプログラミング情報商材は「(稼ぐ)結果を約束する」というスタイルが強くでてしまったため(値段的にも期待されていた)、その期待と外れる結果になった人は強い反発が出てきます。
つまり「俺はこうしたよ(=参考にしてね)」というデータを渡していた時は炎上しなかったのですが、「こうすればプログラミングで稼げる(=この通りにすれば結果を約束するよ)」というニュアンスが強くなった時に、摩擦が発生したわけです。
これはイケハヤさんも、はあちゅうさんも同じミスをして炎上しているので、一度はみんなが通る道なのかなとなんとなく感じます(笑)
要するに
「これまで上手くいっていた方法(自分の検証データを参考程度に渡し、あとは自由にしてねスタイル)」
を途中で変化させてしまい、
「あまり他のブロガーも上手くいっていない方法(結果を約束し、一定の責任を持つスタイル)」
に変えてしまったということです。
だから僕がこの「炎上」を見てマナブログさんに思うこととしては、
って感じです。
上記を踏まえたうえで次は、
について話していきます。
ここまで「マナブログのプログラミング」についてでしたが、次は「マナブログのアフィリエイト」についてレビューしていきます。
マナブログ(manablog)のアフィリエイトについての評判
マナブログさんは「アフィリエイト」で最初の経済的な成功を手にしました。
SEO報告:1位を量産しました😌
ブログを700日ほど毎日更新したら、月間170万PVになり、月間収益は「500万円くらい」になりました。世の中には「稼いでいるか怪しい人」が多いので、僕はすべて公開しています。ノウハウは無料公開していますhttps://t.co/4R1x84vqKY pic.twitter.com/9zz63HsDZV
— マナブ@バンコク (@manabubannai) April 12, 2019
「#今日の積み上げ」「鬼作業」「控えめに言って」「波乗り」など、数多くの「マナブフレーズ」を生み出していて、業界では真似して盛り上がっているみたいです。笑
フォロワーを増やすには、ターゲットユーザーにリーチできるハッシュタグが大事だと、おばあちゃんが言っていたので、
プログラミング初学者の人が使うハッシュタグの人気度を調べてみました。ご活用ください。#Progate#今日の積み上げ#駆け出しエンジニアと繋がりたいhttps://t.co/7hwY8B8KRw
— ryotana (@ryotana04) January 31, 2020
https://twitter.com/js_beginer/status/1223906837252018177
https://twitter.com/3040english/status/1223692628878741504
・・・が、僕はひとつここで警鐘を鳴らしたいなと思っています。
という事実です。
まず「マナブログさん流のアフィリエイトとは何か?」というは定義は以下のようなものだと考えています。
作業:ブログ、Youtube、Twitterを必ず毎日更新する。
内容:プログラミング・SEO・アフィリエイトなど「新しいライフスタイル(働き方)」について記事を書く。
目的:プログラミングスクールの紹介記事や、自社商品で収益化する。
上記のような「マナブログモノマネ系なんちゃってブロガー」がたくさんいるわけですが、ぶっちゃけ成果が出ているような人はほぼ見たことありません(本当にごくごく一部)。
アフィリエイトとは違い、既に存在する仕事を受託していくフリーランスなので、作業がシンプルでやりやすいのでしょう。
しかし「学さんのアフィリエイト手法(鬼の積み上げ)」はそんな生易しいものではありません。
・・・確かにマナブログさんの結果は突出したものがあり、ものすごいことだと思います。羨ましいなと思いますし、僕自身も最大のリスペクトを送っています。
しかし僕たちは「マナブログさんをそのまま真似したところで、ほとんど誰もうまくいっていない」という現状を理解する必要もあるわけです。
ただそれは「マナブログさんを参考にしてはいけない」という意味ではなく「参考にするところを間違えてはいけない」という意味合いになります。
という疑問があると思いますので、解説していきます。
マナブログ(manablog)のアフィリエイト手法はすごい!けれど・・・
まずマナブログのアフィリエイト手法を行うためには以下の前提が必要です。
・3000~6000文字の記事を毎日更新できる。
・その「毎日更新」を1000日ぐらい続ける。
・SEOの知識があったうえで、Twitter、Youtubeなど全てに着手できる。
・・・こう考えると結構キツイです。そもそも「毎日更新する」というのはアフィリエイト初心者にとっては鬼門でしかありません(笑)僕も無理ゲーです。
そしてマナブログの前提として「アフィリエイト系」「プログラミング系」のマネタイズが明確になったうえでの「ライフスタイル系(働き方)」の記事量産をしています。
なので、いきなり「ライフスタイル系(働き方)」だけ記事をあげているブログを見ると
と感じます。それじゃあマネタイズも難しいわけですね。ただの「劣化版マナブログ」が量産されるだけになってしまいます。
僕自身も最初は学さんに追いつこうとしていましたが、開始初日で無理ゲーだと思ったので路線を「レビューブログ」に完全に変更しました。
と僕は考えています。
もちろん何度もいう通り、マナブログさんを心から尊敬しています。ただ、今の事実を整頓すると、上記のような結論かなと。
僕もそうですが人には必ず長所と短所がありますので、それを認識した上で関わっていくのが一番建設的だと思います。
マナブログのアフィリエイト手法と山口祐樹のアフィリエイト手法
と思われるかもしれませんが、僕はそんなことないと思います。
なので最後に、僕がどのようにして「マナブログのアフィリエイト」と差別化して成果を出したのか?について解説していきます。
マナブログさんがマネタイズしたプロセスは以下の通りです。
(1)アフィリエイト、プログラミング系のキーワードで全部記事を書く。
(2)次にライフスタイル系の記事をひたすら書く。
(3)その時代にあったSNSで常に発信を続けていく。
といった具合です。
・・・しかし、このまま同じことをしても「マナブログさんとの競合」が避けられないと感じました。
控えめに言って単純なブログのドメインパワーと記事でマナブログに勝つのは無理ゲーすぎます(笑)100年経っても難しいかと。
だから僕はどうしたか?というと「レビューブログ」を開始しました。詳細は以下で解説しましたので、参考にしていただければなと思います。
[blogcard url=”https://yaaaaaaachi.com/archives/4183″]
[blogcard url=”https://yaaaaaaachi.com/archives/4251″]
上の記事で重要だと思ったことを再度この記事でもピックアップします。
○自分の書きたい記事を書く=日記=収益になりづらい(日記にお金を払うケースはほぼない)
○「大量出血をしていて助けを求めている人」へ記事を書く=アフィリエイトブログ(お金を払ってでも解決したい)
一応、この記事でも説明すると、僕はまず「ブロガー」的な「ライフスタイル系の記事を書く」ということは基本的しません。
その理由は「どこの馬の骨かわからない人間か描くライフスタイル」なんて誰も興味ないからです(笑)相当な実績があるか、尖っていないとまず僕らのような一般人には難しいと思います。
そもそも「ライフスタイル」なんてものはそこまで緊急性が高いものではないので、よっぽどではないとマネタイズすることは難しいでしょう。
だから僕のアフィリエイト手法の基本は「自分のアウトプット」でもなく「ライフスタイル」でもなく「相手の問題解決」のみに特化して記事を書くことだけにフォーカスします。
僕のコンサルティング経験で見る限り、自分のブログで「誰のどんな問題を解決するのか?」を定義しない限り、一生、宙ぶらりんなブログのまま続いてしまう人が多いと感じます。
参考になるのが、経営の父と呼ばれたドラッガーの名著「5つの質問」でも問われる質問です。
厳密には意味が異なりますが、イメージしやすい言葉に並び替えると以下のようになります。
第1の質問:われわれの使命は何か(あなたがこれまで学んだ「スキル」や「知識」は何か?)
第2の質問:われわれの顧客は誰か(その知識やスキルで、どんな悩みを抱えた人を解決できるのか?)
第3の質問:顧客の価値は何か(その問題を抱えた人はどんな結果を求めているのか?)
第4の質問:われわれの成果は何か(どんな方法で長期的にその顧客との関係を続けていくのか?)
第5の質問:われわれの計画は何か(今後どうやってそのお客さんを集めていくのか?)
ビジネスの存在意義は「問題解決」です。
その点、マナブログさんはよく「過去の自分を救う」ということを言っています。非常にわかりやすいですよね。「過去自分が抱えていた問題を解決する」ということです。
マナブログさんの「表面上の動き」だけを参考にするとブレますが「マインドの使い方」は非常に参考になるところがあります。
もし、仮にあなたが「どんな問題を解決できるかわからない!」と思うのであれば、マナブログのように「過去の自分の悩みを解決する」という風に考えてみてはいかがでしょうか?
・・・ちなみにこの記事は「マナブログさんのようなブログを作りたいが、何かモヤモヤしている人」の問題を持つ人がターゲットです。
そんなあなたにブログ作成の第一歩として「ドラッカー5つの質問」という解決策を提案して、具体的な方法論を少し他の記事で紹介しました。
ここまで読んで「もっと知りたい!」と思った場合は以下のメルマガを読んでいただければなと思います。
↓
↓
↓
それではここまで読んでいただきありがとうございました。
質問・感想はこちらからお願い致します。
山口祐樹